たまには・・・
たまにのことなので、今日はなんとなく教育学部の人間らしいネタをひとつ書いておきましょう。
そのネタとは、高校での単位取得不足の問題です。富山の県立高校を筆頭に、続々と社会科の選択科目で2科目必須のところを1科目のみしか履修していなかったという学校が全国で明らかになってきました。 さて、どうしたものか。 ついにばれちゃったって感じですかね。
自身、高校時代理系であり、社会としては一応世界史も地理も単位を取得しました。・・・が、世界史って・・・理系にとっては入試に必要の無いケースがほとんど。結論、いらないじゃんみたいなね。。。 ま、十中八九そんな発想から履修しないで良いのではと考えたのでしょう。 問題を起こしているのは進学校が多いようです。入試を前提としているのなら僕自身はこの問題は仕方ないと思います。進学のために必要な科目以外は、どのみち授業に身が入らないのは事実です。やっても無駄なことはやらないほうが良いですよ。 すぐに入った知識も抜けてしまいますしね。僕はそう思います。 ・・・ばれなきゃ良かったのにねぇ(こんなことを言ってて良いのか!?)。
確かに指導要領上は要件を満たしていないのは問題有りですが、高等学校で理系が世界史を取得したところで、全範囲を完璧に履修できるのでしょうか? 僕の学校では先生が最悪を極めたので全然範囲を終わらずに教科書の半分ぐらいでエンドでした。 今何やったかって言われても思い出せませんよ。 これは学校によって差があるとは思いますが、中途半端に世界史に手を出すより、地理などの他の選択科目に重点を置く方が正しいのではないかと感じます。入試どうこうというよりも、ある程度専門的(発展的)な知識を学ぶべきな高校なら片方に重点を置く方が将来役に立ちます。(持論ですが、絶対に世界史を勉強するより地理を勉強するほうが生きるうえでよっぽど役に立つと思いますよ。歴史なんて半分趣味みたいなもんです(爆)。歴史好きな人はごめんなさい。)
で、問題があるなぁと感じたのは、学校関係者の言い訳。 「地理などの科目の中に他の選択科目(世界史とか)の内容を含めて指導したので大丈夫だと考えていた。」 ・・・うそつけぇい!! そんな素晴らしい授業ができるんだったらはじめから社会の科目が分かれているわけ無いでしょうが。ひとまとまりでは無理だから分かれてるんです。 ・・・変な言い訳せずに、単純に入試に必要ないと判断したので飛ばしちゃいましたと言いなさい。そっちのほうが理解が得やすいですよ、きっと。
進学校はどこも一流大学に生徒を入れるために必死ですからね。 大学全入時代、いかに良い大学に生徒を送り込むかが高校の価値になりつつあるんですよね。本意ではないでしょうがこれが現実です。指導要領もこれを加味して考える必要があるのかもしれませんね。
ま、今回の問題に巻き込まれた生徒はかわいそうですけど。 補習とか、やってられないでしょう。。。 まぁ、3年生だったら補習という名の自習になるのが確実だとは思いますが。。。それはそれでまた問題ですけどね。。。
| 固定リンク
« 部屋の中で・・・ | トップページ | 引退? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント