高野山へ。
ってことで、
高野山に行ってきました。
10年ぶりくらいかな。
その間に、
世界遺産に登録され、
今年は開創1200年を迎えた・・・。
しかも、シルバーウィーク。。。
っということで、
尋常ではない込み具合でした。
極楽橋でこんな感じということは、
乗ってきた電車も橋本からは寿司詰め状態。
ケーブルカーから降り立った高野山駅ではさらにバス待ちの人、人、人!!!
高野山に入れば入ったで、
クルマは大渋滞。
もう、どこに行っても人だらけ・・・。
記憶の中の高野山って、
なんかこう、静かな時の流れの中にある・・・って感じだったけど、
変わっちゃったんだなぁ。
というのが第一印象でした~。
でも、
高野山自体が魅力を失ったように感じたかと言えば、
それは違ったのでご安心を。
壇上伽藍や奥の院(初めて行った!)を見学すると、
宗教都市として発展してきた歴史に触れることができ、
なんというか、力を感じることができました。
あと、
下の写真の六角経蔵も、
人が多くないと回せないしね(笑)。
にしても、
本当にすごい人だったなぁ。
特別な休日だったとはいえ、
明らかにキャパを超えてる感がありました。
壇上伽藍はもちろん。
奥の院も、
荘厳な感覚は皆無。
下手をすると、
高野山そのものの価値を落としかねない気すらしました。
マナー含め、諸々考えると・・・ね。
でもまぁ、
それも含めてある意味本来の高野山の姿なのかなぁ。
とか、色々考えさせられました(笑)。
おまけ
ケーブルカー。この愛嬌のある顔が好き。
武骨な顔が多い日本のケーブルカーの中で、
随一のデザインでは・・・と個人的には思う次第。
なんか、「頑張って登ってるんです!」って聞こえてきそう。
特別ラッピングの「こうや」!!
っと言いたいところだけど、
生憎(当然か)の満席で、
手前の2000系急行。
でも、
大運転を軽々とこなすこの車両も好き。
インバータの音が軽快で、
山登りの間、なんだか頼もしく感じるのは自分だけ?
久しぶりに電車で遠出して楽しかったです♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント