プレミアム。

12p

 

 いつから人はプレミアムという言葉に惑わされるようになったのか。。

 

 

 

 話題の京阪電車のプレミアムカーに乗ってみました。

 

 乗車賃より高い(!)プレミアムカー券を買って。

 

 

2p

 このおしゃれなシート。

 

 確かにプレミアム。

 

 リクライニングするし、テーブルあるし、

 

 コンセントもあるし、

 

 フリーwifiもつながるし、

 

 これは良い・・・。

 

 大阪から京都、

 

 1時間弱の旅はとっても快適でした。

 

 

 が、

 

 京阪特急はそもそも二階建て車両という、

 

 プレミアムもあるわけで。

 

 電車好きとしては、

 

 悩むところですね。

 

 

 

 でも、

 

 乗った列車はもちろん、

 

 すれ違う列車も結構プレミアムカーはお客さんが乗っていて、 

 

 需要はあるもんだな。っと感じた次第。

 

 

 確かに自分も、

 

 最寄りの駅からワンコインの追加で、

 

 確実に座れる快適な時間が約束されるなら、

 

 使っちゃうこともあるだろうな。

 

 っと思いました。

 

 
P_2


 JRにもあったらなぁ。


 

 そういえば、最近この225系100番台も、増えてきた気が。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪が降ったよ。

0117 朝起きると、、、雪が降ってる!!

 しかも寒い!!

 こんなにまともに降ったのはこの冬はじめてですかね。

 さすがに路上はほとんど積もってないんですけど、屋根は3~5cmほどは積もってましたね。

 んで、普通ならソリオで大学に行きたいところでしたが、、、、念には念をで電車で行くことにしました。

 実際は車でも全然問題なかったですけど・・・。

0117_2  で、京阪電車。

 雪の中をスルスルと静かにやってきました。

 昨日から地下鉄東西線が太秦天神川に延伸したので、その記念ヘッドマークが掲げられていたりしました。

 京津線も一部が太秦天神川まで乗り入れるようになって、浜大津から約35分で結ばれました。

 二条や烏丸までの移動も1本の電車で行けます。

 案外便利な感じですよ。

 個人的には定期券の都合上、京都には京阪で行く方が安いので、そうとう暇な時に利用したいです。

 皆さんも是非乗って、京阪大津線の繁栄に貢献しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイヤ改正

 今日から京阪大津線のダイヤが改正されました。

 1月16日に京津線(浜大津~御陵)の京都市営地下鉄「太秦天神川」駅への延伸乗り入れ開始に伴うものです。

 石坂線(坂本~石山寺)は京津線のダイヤ改正の波及によるものと思っていたのですが・・・。

 これが案外時間が変わってました。

 本数は増えてないんですけど、時間が随分ずれてます。

 例えば平日の昼間の坂本駅の電車の時刻。

 07 22 37 52

 だったのが、

 13 28 43 58

 といった感じ。

 個人的には13分と43分の電車が西門行きのバスに接続が良いので、今まで7分と37分のに乗ってたのより6分余裕ができました。

 いやぁ、良いダイヤ改正だった。

 で、一つ残念なことが。。。

 今日帰りの電車(607&608)でふと気付いたんですが。

 電車の車体には、車両のナンバー(この場合607と608)や京阪の社紋のマークなどは今まで側面に金属パーツとして取り付けられてたんですよ。

 それが、なんとただの塗装になってしまっていました。

 凹凸ゼロの文字だけでなんと安っぽいことか。

 ショックです。何故なのでしょうか。

 ラッピングの際に凹凸がないと楽そうな気もするんですけど、まさかそんな理由で・・・。

 う~ん、こっちは残念だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマス電車2007

Photo 今年もやってきました。この季節が。

 京阪電車にクリスマス電車が走り始めました。

 今日はなんと行きと帰りに二度もクリスマス電車に乗るという幸運?でした。

 で、今回クリスマス電車に抜擢されたのは705&706のペア。この前「石坂線文化祭号」になっていた車両ですね。

 これでまたまた700系は全てラッピング電車の状態になってます。

 さて、今回のクリスマス電車もイルミネーションライトはなし、ラッピングのみです。

 今回も外装は色んなイラストが書かれていますが、去年よりは少し地味で、落ち着いた感じです。

 でも、今回は車内がなかなか工夫されてます。クリスマスの飾りは例年通りですが、車内の蛍光灯が電球色なんです。

 赤色の座席と相まって、夜はなかなかムードがあります。

 暖かみがあって良いですね。違う電車のなかにいるように感じます。(←ちょっと言い過ぎかも。)

 しかも、石山寺側の連結部の座席には色んな動物の足型をかたどったシールが足元に張られていてにぎやかです。

 なかなか楽しませてくれますよ。今年のクリスマス電車も。

 ぜひ一度ご乗車あれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

石坂線文化祭号に・・・。

Photo 久しぶりに京阪電車のネタを書きましょうか。

 今日、石坂線を走る「石坂線文化祭号」に乗りました。

 石坂線文化祭自体は11日までの予定で、文化祭号の運転も11日までと書いてあり、不覚にも乗り逃してしまったと思っていたら・・・。

 坂本駅に行ってみると、、、9:37の近江神宮前行きの列車がなんと文化祭号!!

 もう乗れないと思っていたのにラッキーです。

 ちなみに9:37の列車は近江神宮前止まりで車庫に入庫するんですが、近江神宮前駅でその駅始発の石山寺行きの列車に乗り継ぐことができるという石坂線の中でも1・2位を争うくらい珍しい列車です。

 恐らくこの列車が最終運転で、車庫でラッピングをはがしたりするんでしょうね。

 で、その文化祭号ですが、全体的に去年よりも地味な感じでした。

 外装も芸術作品的なものは少なく、あまり主張しません。

 車内もごてごてした感じはなく、去年の天井や窓からせり出すほどの作品展示はありませんでした。

 でも、つり革がぬいぐるみの顔に仕立てられていたのは驚きでしたけど。。。

 全体的にもっともっとインパクトのあるものにしても良いかなと思いましたね。

 来年に期待です。

 さて、次はクリスマス電車ですか。

 今年こそ電光ツリー電車の復活を望みたいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

縁と福

K6112 縁と福。なにやら縁起のよさそうな言葉ですが、、、。記事の内容は京阪電車です。

 一ヶ月に一回のペースですから・・・。

 さて、「縁」と「福」といえば坂本ケーブルの名前なのです。 坂本ケーブルとは門前町坂本と世界文化遺産延暦寺のある比叡山とを結ぶケーブルカーです。

 そこを走るヨーロピアンスタイルでレトロな雰囲気の車両。その車両に「縁」号と「福」号の名前が付いてるんですね。

 しかも、そのケーブルの長さが日本一であります。意外と近くに世界遺産とか日本一があるんですよ!すごいでしょ?

 で、その坂本ケーブルが80周年を迎えました。

 それを記念して、京阪電車石坂線の600系(611&612)にケーブルカー「縁」号、「福」号を模したラッピング電車が登場しました。

 塗装は大胆にもケーブルカーとそっくりです。赤色をした車両611が「福」号、緑色をした車両612が「縁」号です。 京阪グリーンを中心とした石坂線の中で、ちょっとレトロな感じの塗装は注目の的です。

 ちなみに車内にはスタンションポールが付きました。この前の703&704と同様のポールで、扉横に立っています。椅子から立ち上がるときの支えにしたり、立っているときの支えにしたり、なかなか便利だと思います。この様子から考えて、徐々に他の車両にも広がっていきそうですね。

 そんなこんなでネタは京阪電車なんですけど、実際のケーブルカーも魅力的です。レトロな車両で山登り。そこから見える琵琶湖の風景はまさに絶景です。一度ご乗車あれ。 そして、世界文化遺産の比叡山延暦寺を訪れてみるのも良いんじゃないでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mother Lake

K708 最近アーチェリーの記事が多いので、、、たまには鉄道の記事を書きましょう。だいたい月イチのペースになりつつありますね。

 さて、今回は随分前に紹介した(2006年8月6日の記事で)京阪の「Mother Lake号」についてです。

 その時に書いたとおり、この707&708の編成は塗装の退色がひどく、見た目が悪くなっていました。

 緑の京阪の中にあって一人青色をまとっていただけによく目立っていた「Mother Lake」。この異端者が再塗装の時期が来た時に元の緑色に戻ってしまうのかと心配していましたが、先日5月8日に無事「Mother Lake」のブルー塗装で復帰しました。

 恐らく4月の半ばあたりに近江神宮の錦織車庫に入庫していたと思われます。毎日京阪電車に乗っているとこんなことまでわかってしまうのさ・・・。

 青色にもつやが戻り、これからのシーズンに向けて涼しげな姿を見せています。ただ、今回の検査では、痛みが進んでいるように見えた座席は交換されませんでした。結構色褪せていたのでモケットが変わると思っていたんですがそこはまだのようです。

 これで、700系はここ1年辺りで全ての編成(701~710)が全般検査を受けたようですね。どの編成も塗装が綺麗です。

 ・・・とまぁ、久しぶりの京阪記事でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PiTaPa電車

Pitapa7012  ホント、久しぶりに京阪電車の記事を書きます。 たまには書かないと・・・ね。

 さて、写真、「緑の電車」京阪電車に紫の電車出現。「PiTaPa電車」です。

 4月1日から、京阪電車の大津線(石山坂本線・京津線)でICカード乗車システム「PiTaPa」が使えるようになりました。 その広告電車ですね。700系と600系で2編成ラッピングされています。

 「PiTaPa」が使える。即ち京阪電車で「ICOCA」が使えるということです。こんなローカルな鉄道で最新ICカードが使えるようになるとは、、、もちろんチャージもできます。JRからの乗り換えとか、切符を買う手間も省けて便利になるんじゃないでしょうか。

 さらに同じく京都市営地下鉄や近鉄も「PiTaPa・ICOCA」が使えるようになりました。もはや関西圏は1枚のICカードで切符を買わずにどこへでも行けるわけです。便利な時代になったもんです。 ちなみに一番遠くは近鉄で名古屋まで行けます。

 こうやってICカードとかハイテク化が進んでも、結局あんまり変わらないのが京阪電車の良いところ。今までどおり集札員の人はいるし、駅にも駅員さんがいます。

 朝は「おはようございます」、「ありがとうございます」何気ない言葉ですが、思ってみるととても暖かい言葉ですね。

 なにか、時代が進むに連れて機械的な冷たさを感じてしまうこともあります。そんな中でも、人がしっかりと関わること、そういった暖かいサービスをしっかり残していってほしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

時代は…

 バイト帰り、今京阪電車に乗っているんですが・・・ なんと、運転手さんが女性です。世間一般にはそこまで珍しくもありませんが、京阪石坂線では初です。時代は進みましたね〜。長年男ばっかでしたからね、新風到来ですね。

 ちなみに、石坂線の運転手さん最近世代交代が進みつつあります。よく若い新人運転手さんが威勢良く歓呼確認しているのを見かけます。良いことですね。

 運転手さん、小学生のころはあこがれでしたね〜。あのころは将来絶対電車の運転手になるって思ってたんですけど、なぜか今は教育学部に。。。 でも、今教師か運転手どっちか好きな方になれるとしたら悩みますね〜('-'*)

>

K6172  さて、その京阪電車ですが、「トーマス電車」がラッピング期間を終了しました。最終運転日の21日は珍しく京津線四宮駅まで一般客でも乗れる臨時電車が運転され、子供連れなどでにぎわっていました。  京津線を石坂線の車両で走れるなんて何年ぶりだろう(10年ぶりぐらい)と思ったのでレポート地獄の合間を縫ってこ一時間乗りに行きました。そのときの写真をまたマイフォトにあげます。もしも見たい人がいたらどうぞ。

 そして、その「トーマス電車」と入れ替わるようにして新しいラッピング電車が登場しました。その名も「Love Train 2007」・・・う~ん、なんてあからさまなネーミング。600系の617&618が外観を鳩やらハートやらで飾られています。ま、シーズンだから・・・ということでしょうが今回はかなり派手にやったなぁといった感じです。一度ご乗車あれ!車内に“こんなものが!”というものがありますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すっきり!

 さて、今日はバイトの合間にアーチェリーを練習。何気に雨が止んだので外で射ちました。

 すると、なんだか調子が良いぞ! 昨日まで射ち方に納得がいかなくて肩が詰まったり、リズムが悪かったのに、今日はなんだかすっきりスムーズに射てるではないか!? その勢いで30mで点を取ると、300点ジャスト。 良い感じだと思います。正月はじめからかなり上がりました。最近結構アベで300点近くまでくることが増えてきたので良いと思ってます。もっと底上げしたいですけどね。

 射型はというと、リズム良く射てたと書きましたが、後半若干射ち急いでしまった感もありました。少し雑な部分もあったかも・・・。でも、一呼吸の間に全ての動作をするということは心がけてみました。詰まっていた肩も意識がうまくいって今日はしっかり押し手を支えられて押すことが出来てましたね。射ったときの飛び出しが違いました。

 なんだか今日はすっきりした気分でアーチェリーが出来ました。年末年始、ちょっと『射つだけ』のアーチェリーになっていたのが、また『射ちたい』アーチェリーに戻りそうな予感です。頑張るぞ!!

 あと、明日の京都インドアに出る部員のみなさんも頑張ってください~。

Photo_66  さ、話題は変わって、今日帰りに図書館によるために浜大津駅で下車したんですが、駅の自動改札機に一つ異なる物が! 写真の一番右の青いやつですね。

 そう、ICカード『PiTaPa』対応の自動改札機です。京阪大津線(石坂・京津線)でも春から『PiTaPa』(ICOCAも)が使えるようになるのでその準備と思われます。他に、京阪石山駅にも新型の改札機が設置されました。 今後徐々に他の駅でも準備が進むと思われますね。

 いよいよ石坂線もハイテクの時代に入っていきますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)